このブログは、ver.3.0にシフトして、他のサイトとともに統合、引っ越しました。移転先↓
TU de JF2IWL Test ! ( ver.3.0 )

【日刊 BF ニュース】
Be Forward !!を合言葉に、海外発のキレるニュースをお届けしています。
⇒こちらからどうぞ。
Tweets
JF2IWL IBP beacon reception
#SolarWeather #SpaceWeather


2018/02/04

次回ブーベ島ペディ、3Y0/ON4WWへの期待とVOACAPによるJAからのブーベ伝搬予測について

朝起きて、「飛びます!ブーベサイト」を見てみますと、




蛍の光が流れる中、ブーベ島を出航する蟹工船・ベタンソス号に対して、世界各国から、「ありがとう!ブーベチーム!!」の色とりどりの紙テープが投げられていました。

そんな騒ぎの中でも、わたしは坂の上の雲的、バルチック艦隊と対峙するに、過去の海戦を瀬戸内海の海賊までも遡って必死で虱潰しに調べた秋山真之よろしく古文書に当たっていました、
こういうののウラ面なんですけど。




・・・つまりJAから最適な時間と方位はどうなのか? インターネッツの海から、3Y5Xや3Y0Cの交信実績を上げてるJAのひとたちのQSLカードや交信記録などを探し、交信時間とバンドを見ていたわけです。が、中々居らんね。

こんなもん、生ログはあるんだから、アナライザに掛けてやればすぐに判明するんだが、どうやら、「ブーベが雑魚になっては困るヒト」も多いようで。


で、わずかな情報だが、どうやらハイバンドの交信実績、朝夕のロングパスが多いらしい。むろんJA方面のショートパスは崖の陰なので届かないのは当たり前だが、そんなに大層な設備じゃなくても交信できてる。

・・・このペディで最初からナゾだったのは、VOACAPオンラインのご神託、





14メガ、こっちの夜21JST近辺に濃いパスがあるのがわかんね。DP1POLを見たり、ビーコン捕捉データ等からもあり得ん。極パスかしら?わかんないなー、、

っていうところに、「オンラインじゃなくて、より詳しい設定のできる、スタンドアロンのVOACAP使うと良いよ」、とのアドバイスを頂戴しまして、

これは過去、ぜんぜん意味が解らないので負けこけて玉砕したんですけど改めてインストールしてやってみました。

ブーベ島~京都間、2月4日、SSN=0、パワーは100W、アンテナ最小アングル0.1度。他のパラメタは触らない。14メガで走らせてみますと、

ショートパス




赤のF2F2伝搬はたしかに12Z近辺にピークがある。あとふつうにこっちの日没時が最大。

ロングパス




電界強度はショートパスより若干落ちるけど、しっかりした朝夕のグレイラインパスがあるじゃないの?

結局のところ、VOACAPオンラインのモザイク図と同じなわけですが、過去のJA局のQSOと一致します。細かくビームや打ち上げ角を振ってやれば、グレイラインに乗った、もっと良いSkewed pathがあるはず。


・・・とすれば、ブーベの地形と伝搬とを考慮すると、数年前、資金不足で実現しなかったが、次回のブーベに行くのは、こいつだだ!!!





ON4WW、Markによる、ブーベおひとり様ペディ。

Bouvet Island 2016 Project Presentation
26 October 2014
ON4WW




羽毛よりも軽く、3Y0Zのボロくさいよなヘンなシェルタよりはるかに丈夫で暖かなイグルー社のサテライトカプセルでひとりぼっちロングラン。

ウラパスでも充分交信できるんですから、設置場所は危険な山の上なんかじゃなくて良い、おなじみの安全な西側崖下でオッケーです。


現在3Y0Zチーム、






三方ヶ原の合戦における早く浜松城のおうちに帰りたい徳川家康のごとく、あっという間に遁走中にもかかわらず、まーだ、

There is already talk about rescheduling the DXpedition,

・・・などと言って居られるようですが、大規模極地法ペディの時代は終わり、これからはドンミラー・アルパインスタイルペディだ。

もう3Y0Zチームの皆さんはお年寄りで満足に動けないのですから、余った資金はサイフの底のホコリまではたいて、若くてイキの良い山師ON4WWに全額渡して後生を待つように。

↑ブログトップページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。